
組合員の構成について
- 組合員
- 議決権をもった正会員で入会の際に出資金と入会後に月会費が必要です。(退会時の出資金返還はありません。)
- 特定組合員
- 組合員であり、かつハローワークを通じて、組合の算定特例を活用した特定事業主の資格を保有する組合員で出資金、月会費以外に組合の雇用促進事業へオフィス系業務を委託する委託料(最低年間60万円以上で別途個別相談)が必要になります。
- 賛助会員
- 正式な組合員ではありませんが、雇用促進事業など様々な組合活動を支援、アドバイスする目的で加入する会員。出資金は不要ですが、入会後に賛助会員のための月会費が必要になります。一定期間、賛助会員として組合活動を経験された上で、組合員への加入を検討される場合に利用可能です。
組合員 | 特定組合員 | 賛助会員 | |
出資金 | 50000円 | 要(出資済) | 不 要 |
会 費 | 5000円/月 | 要(負担済) | 3000円/月 |
委託業務 | 発注不要 | 発注必要 | 発注不要 |
議決権 | 有 | 有(組合員で) | 無 |
※まずは組合員、もしくは賛助会員からのスタートです。
※特定組合員には法定雇用が必要な中小企業が対象となります。